入れ歯は「義歯」と呼ばれていて、「義足」や「義手」と同様に失った体の一部を補う舗装具の一種になります。一種の道具なので、患者様がいかに使いこなせるかが鍵になります。
また、合わない入れ歯やすり減ってしまった入れ歯を使い続けると、さまざまな不快症状が現れます。
上記のような症状だけでなく、噛み合わせが悪くなることで、顎に不調が出る場合や、頭痛や肩こり、集中力の低下など、全身へ悪影響が現れる可能性もあります。
入れ歯は「義歯」と呼ばれていて、「義足」や「義手」と同様に失った体の一部を補う舗装具の一種になります。一種の道具なので、患者様がいかに使いこなせるかが鍵になります。
また、合わない入れ歯やすり減ってしまった入れ歯を使い続けると、さまざまな不快症状が現れます。
上記のような症状だけでなく、噛み合わせが悪くなることで、顎に不調が出る場合や、頭痛や肩こり、集中力の低下など、全身へ悪影響が現れる可能性もあります。
入れ歯が合わなくなる原因の多くは、患者様ご自身のお口の状況が日々変化することに起因します。例えば、歯を失った箇所の顎の骨は徐々に痩せてしまいます。結果として変形した顎の骨に入れ歯が合わなくなってしまいます。
入れ歯の負担を受け続けた残存歯が動くことも、入れ歯が合わなくなる原因の一つです。
患者様の口腔内の変化が少ない場合でも、入れ歯が経年劣化することにより、合わなくなる場合があります。
特に保険診療で多く使用されるレジン(歯科用プラスチック素材)の入れ歯は摩耗・変形しやすく、自費の金属床入れ歯等と比べると合わなくなりやすいという特徴があります。
合わない入れ歯を使い続けると、顎の骨に負荷がかからずに衰えて痩せてしまう場合があります。反対に負荷が強くかかりすぎて、不可に耐えれずに顎の骨が痩せてしまう場合もあります。
入れ歯が合わないと口の中でズレてしまう、本来触れないはずの部分に触れてしまうなど粘膜を痛めてしまい、口内炎ができることがあります。
合わない入れ歯を使い続けることで、入れ歯の支えを担っている健康な残存歯に必要以上に負荷がかかり、残存歯の寿命を損なうことがあります。
合わない入れ歯は入れ歯に対しても負荷が強くかかり、入れ歯が壊れやすくなります。しかし修理をしても合わない根本的な原因を解決しなければ、再度入れ歯が壊れて修理費用がかさんでいきます。
入れ歯が合わずに噛み合わせが悪い状態が続くと、片顎にだけ負荷が集中し、顎関節症になってしまう方もおられます。
合わない入れ歯が歯茎に刺激を与えることで、歯茎がグニグニとした柔らかい状態になってしまうことがあります。
入れ歯は治療には限界があり、昔の歯があった頃のようになんでも食べられる状態に戻すことは難しいこともあります。ですので、患者様がどのように食べる機能を回復したかによって、ゴールも変わってしまいます。歯があった頃のように歯応えのあるものでも、バリバリ食べようと思うと、入れ歯では難しいかもしれません。次に、入れ歯はお口の中の骨や歯茎に支えられながら機能するため、その患者様の口腔内の状態によってはかなり難易度の高い方もいらっしゃいます。
また、入れ歯は舗装具の一種なので、この道具を使いこなさなければなりません。ですので、患者様がどこまで入れ歯を受け入れることができて、どこまで使いこなせるかによって、結果は大きく異なります。
当院では患者様がどのようなものを食べられるようになりたいか、治療を受けていただいてどのようになりたいかをお伺いしております。
インプラント治療は、永久歯を失ってしまった箇所の顎の骨に人工の歯根を埋入し、その上に人工歯を装着することで、天然の歯とほとんど代わらない第二の歯を作り出す治療法です。
顎の骨に人工歯根を埋入するため、適度な刺激が伝わり、骨が痩せることも防げます。
インプラントオーバーデンチャーは、顎骨に埋入したインプラントを固定源として、入れ歯をガッチリと固定することで、本来入れ歯では実現することが難しい安定感やしっかりと噛める機能性を作り出す治療法です。
専用のアタッチメントを使ってインプラントと入れ歯を固定するため、お口の中で入れ歯が動いたり外れたりすることがほとんどなく、固い食べ物も問題なく噛み切ることができます。
インプラントオーバーデンチャーを行う際には、オーダーメイドのしっかり噛める金属床義歯を製作することをおすすめしております。ただし現在ご使用の入れ歯に思い入れがある、ご予算の都合上新たに入れ歯を作ることが難しいという方は、現在の入れ歯をインプラントオーバーデンチャーに転用できる場合もございます。
当院の歯科ドック(噛み合わせ検査)では、お口の中から顎の骨の状態まで、通常の検査ではわからないお口の状態を調査します。
現在の入れ歯が合わない原因を調査し、患者様の口腔状態に適した治療法をお伝えさせていただきます。
ご予約・お問い合わせ0742-93-8363
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
【休診日】木曜・日曜・祝日
(※土曜にセミナーがある週は木曜に振替診療します)
※最終受付は30分前となります。
近鉄奈良線、京都線・橿原線
大和西大寺駅下車 北口より徒歩3分