初めて歯を失った方へ(将来を見据えた治療方法) - 奈良でインプラント専門口腔外科医による治療なら「LOHASデンタルクリニック」

インプラント専門口腔外科医による治療 LOHASデンタルクリニック

Instagram
>>ENGLISH

ご予約・お問い合わせ 0742-93-8363

インスタグラム

Tooth Loss初めて歯を失った方へ

歯を失ってしまったら

歯を失った状態で放置する危険性

歯について悩む女性

歯が抜けてしまったらどうしますか?多くの方はすぐに歯科医院を訪れるでしょう。ですが中には、歯を失ったまま放置してしまう方もおられます。

痛みがない、目立たない箇所の歯が抜けた、食事に問題が出ていない、などさまざまな理由で抜けた歯を放置してしまうのです。しかし歯が抜けている状態を放置していると、さまざまな問題が水面下で進行していきます。

顎の骨が痩せてしまう

歯が抜けた状態を放置すると、その箇所の顎骨に適切な負荷がかからなくなり、骨が痩せてしまいます。

骨が痩せてしまうと、インプラント治療を行いたくてもインプラントの埋入のための骨が足りなかったり、入れ歯を装着しても骨が痩せた箇所が原因で入れ歯が合わなかったりといった問題が起きます。

歯並びが悪くなる

歯は隣り合った歯と歯が支え合っています。歯が抜けたまま放置していると、支えを失った左右の歯が空いているスペースに向かって倒れ込みます。

その結果、いざ治療を行おうと思っても、両隣の歯が邪魔になって治療が進まないといった事態も起こりかねません。

歯周病や口臭の原因になる

歯がないスペースには当然ですが食べかすや汚れが溜まります。

口内の細菌は、溜まった食べかすを栄養源に繁殖するため、歯が抜けたまま放置してしまうと、細菌が増殖して歯周病や口臭を引き起こしてしまいます。

治療を行う際の費用負担が大きくなる

歯を失った状態で放置すればするほど、さまざまな問題が発生します。

歯の治療を行いたいと思った時には、本来予定していた治療以外にも、さまざまな治療が必要になり、治療費用も増えてしまいます。また治療期間も長引きやすく、心身への負担も大きくなります。

失った歯を補う4つの治療法

虫歯や歯周病などが原因で歯を失った際にそのまま放っておくと、さまざまな問題が起こります。

歯を失った状態で長く放置すればするほど、問題が大きくなり、失った歯を補うことも難しくなる傾向にあるため、迅速に治療を行うことが大切です。

歯を失ってしまった際には、4種類の治療法があります。当院では患者様一人ひとりの状況に合わせて、最適な治療法をご提案いたします。

インプラント 入れ歯 ブリッジ 自家歯牙移植
イメージ インプラント 入れ歯 ブリッジ 自家歯牙移植
治療期間 約3ヶ月〜6ヶ月 約1ヶ月〜2ヶ月 約2週間 約2週間〜2ヶ月
治療費用 約35万円〜 約15〜35万円 約30万円〜 約10万円〜

インプラント

インプラント

インプラント治療は、永久歯を失ってしまった部位に人工の歯根を埋入し、その上に人工歯を装着することで、天然の歯とほとんど代わらない第二の歯を作り出す治療方法です。

インプラントはブリッジや入れ歯のように他の歯を支えにする必要がありません。周囲の健康な歯を削るなどの負担をかけることがない点で非常に優れています。

当院のインプラント治療について

入れ歯

入れ歯

入れ歯とは、失った歯を補うための人工歯のことです。片顎の全ての歯を失ってしまった場合には「総入れ歯」、一部の歯を失ってしまった場合は「部分入れ歯」が適用されます。

入れ歯は残っている歯や歯茎で支えられているため、安定性には限界があります。しかし、ほぼ外科的な処置を必要としないため、お身体への負担は少ない治療法になります。

当院の入れ歯治療について

ブリッジ

ブリッジ

ブリッジは、失った歯の左右の歯を支えにすることで、失った歯の箇所に人工歯を固定する治療法です。

支えにする両隣の歯を削る必要があります。支えになる歯に過剰な負担がかかる場合がありますが、外科処置を必要としない治療法になります。

自家歯牙移植

自家歯牙移植

噛み合わせに関わっていない歯(親知らずや埋伏歯)を抜歯し、歯を失った箇所に移植する治療法です。

治療が適用になるにはさまざまな条件があり、治療の難易度も非常に高いですが、ご自身の歯を移植するため最も違和感が少ない治療法です。

当院の自家歯牙移植治療について

インプラントを活用した治療の選択肢

当院の院長の福居は歯科口腔外科手術のプロフェッショナルとして多くの臨床経験を積み重ね、口腔外科領域に特化した知識と技術を習得している、インプラント治療のスペシャリストです。

一般的なインプラント治療はもちろんのこと、インプラントを活用したさまざまな治療を行えます。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャーは、顎骨に埋入したインプラントを固定源として、入れ歯をガッチリと固定することで、本来入れ歯では実現することが難しい安定感やしっかりと噛める機能性を作り出す治療法です。インプラントは最低2〜4本必要です。

専用のアタッチメントを使ってインプラントと入れ歯を固定するため、お口の中で入れ歯が動いたり外れたりすることがほとんどなく、固い食べ物も問題なく噛み切ることができます。

入れ歯はご自身で取り外しをして、清掃ができます。

インプラントオーバーデンチャーについて

オールオンX

オールオンX

オールオンX治療とは歯が無い状態から最小限のインプラントの本数で歯を蘇らせる治療法で、インプラントオーバイーデンチャーとは違い、固定式の歯を入れることができます。

4本以上のインプラントを使って、歯を繋ぎ合わせることで前歯から奥歯まで固定式の歯を入れることができます。

その患者様の骨格的な条件に合わせて4〜8本のインプラントを用いることが一般的ですが、4本では1本のインプラントに万が一トラブルが起きた時に対応が難しくなるため、6本以上を推奨しております。

オーバーデンチャーのように取り外す手間も省けますし、天然歯と同じような噛み心地や安定性を実現できます。

オールオンXについて

抜歯に至る前に受診をご検討ください

抜歯により歯根を失った部位の骨は痩せてしまいやすく、歯を失ってから期間が空けば空くほど治療の難易度が高まります。

当院では抜歯の可能性がある患者様には、抜歯をせずにご来院いただき、抜歯即時インプラントと呼ばれる方法での治療をお勧めしております。

STEP01
抜歯
STEP02
抜歯してできた穴を整える
STEP03
インプラント体を骨補填材で埋める
STEP04
インプラントが骨と結合
インプラントの流れ01 インプラントの流れ02 インプラントの流れ03 インプラントの流れ04

抜歯即時インプラントは、さまざまな側面で患者様の心身への負担を軽減します。また、その日のうちに仮歯を入れられれば、手術の翌日にはお食事もいつも通り楽しむことができます。

歯がグラグラしていて抜けてしまいそう、他院で抜歯を宣告されたという方は、ぜひ抜歯を行う前に、当院にご来院ください。

抜歯即時インプラントのメリット

  • 骨が痩せるのを防げる
  • 治療期間を大きく短縮できる
  • 術後の腫れ・痛みが少ない
  • 歯茎の切開が必要ない
  • 顎の骨を削る量が最小限で済む
  • 抜歯直後に仮歯まで装着できる(※前歯)

抜歯即時インプラントは、さまざまな側面で患者様の心身への負担を軽減します。

歯がグラグラしていて抜けてしまいそう、他院で抜歯を宣告されたという方は、ぜひ抜歯を行う前に、当院にご来院ください。

歯に違和感を少しでも感じたら

噛み合わせ検査をご活用ください

噛み合わせ検査

当院の噛み合わせ検査では、お口の中から顎の骨の状態まで、通常の検査ではわからないお口の状態を調査します。

違和感を感じた原因や、患者様ご自身も気づいていないお口の問題を発見しお伝えします。

噛み合わせ検査のご案内
診療時間
09:00〜18:00 - -

【休診日】木曜・日曜・祝日

(※土曜にセミナーがある週は木曜に振替診療します)

 ※最終受付は30分前となります。

近鉄奈良線、京都線・橿原線
大和西大寺駅下車 北口より徒歩3分

〒631-0821 
奈良県奈良市西大寺東町1丁目4-46 アマービレ秋篠1階