24/05/29
20年前に埋入したインプラントの被せ物が壊れてしまったため当院で治療した症例
20年前に埋入したインプラントの被せ物が壊れてしまったため当院で...
インプラント治療後になんらかのトラブルを抱えられて、お困りの患者様(インプラント難民と呼ばれています)は近年とても多いように思います。実際に私(院長)もこれまで、インプラントのトラブルにお困りの患者様を何名も診察して参りました。
インプラント治療後のメンテナンスやトラブルへの対応は、歯科医師の経験によって大きな差が生まれる分野です。特に他院でインプラント治療を行った患者様のリカバリー(再治療)対応は、歯科医師にとっても非常に難しく、受け入れを行える医院が限られてくるのが実情です。
当院では、他院でインプラント治療をされた患者様の受け入れを積極的に行っております。今すでにトラブルを抱えられている方、またメンテナンスに不安のある方やメンテナンスをしばらく受けられていない方など、どんなことでお困りの患者様もぜひ一度当院までお問い合わせください。
インプラント治療後に起きうるトラブルとして、おそらく最も多いものが、歯茎や骨のトラブルです。インプラント周囲炎・インプラント周囲粘膜炎という症状を発症し、歯茎の炎症や骨の吸収が起きる可能性があります。またこれらの症状が進行すると、インプラントの脱落(抜けてしまう)にも繋がるため、非常に深刻なトラブルです。
インプラント周囲粘膜炎とは、インプラントの周囲の粘膜(歯肉)に炎症が起きている状態です。歯ブラシの際に少し血が出る程度しか自覚症状が現れないため、気付いた時には大きく症状が進行してしまう特徴があります。
炎症が粘膜(歯肉)から歯槽骨にまで広がった状態を、インプラント周囲炎と言います。インプラント周囲炎にまで症状が進行すると、インプラントと結合した歯槽骨が溶けてしまい、インプラントの動揺や脱落の原因となります。
これらの症状を発症する最もポピュラーな原因としては、インプラントの埋入後のメンテナンス不足が考えられます。 インプラントの治療を受けた医院が閉院してしまったり、お引越しなどを機に歯科医院でメンテナンスを受けられなくなってしまった患者様が、インプラント周囲炎・インプラント周囲粘膜炎を発症するケースが多いです。 またインプラントを埋入するポジションの問題や、上部構造の被せ物の形態の問題で、患者様ご自身が歯磨きをした際にうまく清掃ができないような状態にあると、インプラント周辺を清潔に保つことが難しくなり、インプラント周囲炎・周囲粘膜炎を発症します。
周囲粘膜炎の段階で症状に気付いて当院に来てもらえれば、適切なメンテナンスを行うこと、またインプラントの上部構造の被せ物だけを修正したり再作成することで清掃性を改善し、インプラントの撤去や再埋入までせずに治療を行える可能性が高まります。
周囲粘膜炎は初期症状がほとんどなく患者様が気付いた時には周囲炎にまで症状が進行し、インプラントの撤去や再埋入が必要になるケースが多くあります。現在歯科医院で定期的なメンテナンスを受けられていないという方は、当院でメンテナンスを引き継ぎますので、ぜひメンテナンスの受診をご検討ください。
周囲炎の症状の進行によりますが、インプラントの撤去になる可能性があります。 例えば10mmのインプラントを埋入している患者様が周囲炎の影響で骨が6mm程なくなっていると、インプラントを維持できる可能性はほとんどなくなります。骨の減少が2mm〜3mm程度であれば、インプラントを維持できる可能性がまだ残っています。
インプラントの維持を試みる場合は、炎症を取るための処置を行い、可能であれば減少した骨を増やすための処置を行います。
インプラントを維持できないと判断した場合は、インプラントを一度撤去し、周囲炎の治療を行った後に、再埋入を行います。
インプラント治療を受けたのにうまく噛めていない、噛んだ際に違和感を感じるといった患者様や、インプラントの被せ物が割れてしまった・取れてしまったというような場合には、インプラントの噛み合わせに問題がある可能性が考えられます。
患者様がインプラント治療を受ける目的の大部分は、やはりしっかりと食事を噛めるようになりたいというところにあるかと思います。しかしせっかくインプラント治療を行ったのに、うまく食事が噛めない方や、むしろ今まで以上に食事がしっかりと噛めなくなってしまうこともあり、当院にこういったお悩みでご相談くださる方も多いです。
インプラントの被せ物が割れてしまった、取れてしまったという患者様もおられます。詳しくは後述しますが、これらの原因の大部分が噛み合わせの問題にあります。噛み合わせに問題がある状態で被せ物の修理を行っても、根本の原因である噛み合わせが改善されていなければ、再び被せ物が割れる・取れるといった問題が起きることも多いです。
『歯を失った箇所にとりあえずインプラントを入れておきました』というような、全体の噛み合わせを考慮できていない局所的な治療を行ってしまうと、歯列全体のバランスが取れず、上述のようなトラブルを引き起こす原因になります。
例えば、上顎の前歯が悪くなった原因を調べてみると、下顎の歯並びが問題で上顎に負荷がかかっていた、といったケースは多いです。こういった理由で上顎の前歯にインプラント治療を行っても、原因になっている下顎の前歯に治療をしなければ、 インプラントにしてもまた同じ問題が起きます。
悪くなった歯をとりあえずインプラントにするというような、全体の噛み合わせを考慮しない局所的な治療を行ったことで、上記の例のようにインプラント治療後にもトラブルを抱えてしまう患者様はたくさんおられます。
当院では、他院でインプラント治療を行い現在噛み合わせのトラブルを抱えられている患者様の受け入れを行っております。
こういったトラブルを抱えた患者様の場合、全体的な噛み合わせを考慮した上で、インプラントと、インプラントに噛み合う対合歯の調整を行うことが多いです。
当院ではデンタルX線検査や歯科用CT検査、セファロ診断(頭部規格写真)をはじめとした多角的な診断と分析から根本的な原因を探り、インプラントの噛み合わせのトラブル解決を行います。
インプラントは生体親和性が高く安全性も高い治療装置ですが、その反面インプラントは体にとっては異物であるというのも事実です。きちんとメンテナンスを行わなければ、感染を起こして周囲炎を発症したり、噛み合わせの問題に発展する場合もあります。
定期的にメンテナンスを受けることで、さまざまなトラブルを防ぐことができます。
例えば、インプラント周囲粘膜炎は自覚症状がほとんどないため、気付いた時にはインプラント周囲炎に進行し、大規模な治療が必要になることもあります。定期的にメンテナンスを行っていれば、インプラント周囲粘膜炎の段階で症状を発見できることがほとんどです。
他にも、噛み合わせは年齢に応じて変化するためそれに応じて調整を行わなければ、上部構造の人工歯が割れたり壊れたりといったトラブルにつながります。こういったトラブルも、定期的なメンテナンスによって防げることの一つです。
当院では他院で埋入したインプラントの治療のメンテナンスでは、通常のクリーニングはもちろんのこと、定期的にレントゲンや噛み合わせの検査、細菌検査などを行い、トラブルが生じる前に未然に対処することが可能です。
他院で治療を行ったインプラントのメンテナンスを引き継ぐというのは、高度な技術と知識・経験が必要なので、どうしても腰が引けてしまう歯科医院が多いです。またメンテナンスを引き継いでも、他院で治療したインプラントに対して思い切った治療を行えず、状態が悪いことを理解しながらも『しばらく経過を観察しましょう』と治療を先送りにしてしまうケースも多いように感じます。
インプラントの歴史はまだまだ浅く、他院での治療を引き継いで適切なメンテナンスを行える医院は、まだまだ少ないのが実情です。だからこそ、当院のようなインプラント専門院について知っていただき、頼っていただくことが大切だと思っております。
当院では、当院の患者様に通常行っているのと全く同じ内容のメンテナンスを、他院でインプラント治療を行った患者様にもご提供しております。何らかの理由でメンテナンスを受けられなくなってしまった方は、ぜひ当院までお問い合わせくださいませ。
※表はスクロールできます。
インプラントメインテナンス | 他院様でインプラントを受けた方のメンテナンスの費用となります。 | 1歯 3,300円 (税込) |
インプラント補綴 | 他院で埋入されたインプラントの被せ物を新製する際の費用になります。 | 165,000円 (税込) |
インプラント周囲炎治療 | 他院で埋入されたインプラントの周囲に細菌感染が起きた場合に行う治療になります。 | 220,000円 (税込) |
インプラント撤去 | 他院で埋入されたインプラントの撤去費用になります。 | 11,000円 (税込) |
インプラント再埋入 | インプラントを撤去した箇所に再埋入する際の費用です。オペ、被せ物など全て込みの金額です。 | 1本 398,300円 (税込) |
ソケットプリザベーション | 抜歯をした際に、人工材料を用いることで、骨の吸収を最小限に防ぐための処置になります。 | 55,000円 (税込) |
水平的骨造成 | 抜歯をして吸収してしまった骨を再生し、インプラントが十分に安定できるための骨の幅を作ります。 | 55,000円 (税込) |
ソケットリフト | 上顎の奥歯の骨がわずかに不足している時に用いる方法で、少ない侵襲で骨を作ることができます。 | 110,000円 (税込) |
垂直的骨造成 | 大幅な骨の吸収が起こった場合に、骨の高さと幅を新たに再生し、インプラントが安定するように致します。 | 220,000円 (税込) |
サイナスリフト | 上顎の奥歯の骨が大幅に不足している場合に、しっかりとインプラントが安定できるための骨を作ります。 | 275,000円 (税込) |
最後までご覧いただきありがとうございます。院長の福居と申します。
当院はインプラント専門院として日々たくさんの患者様の治療を行っております。インプラントは本当に素晴らしい治療だと思いますが、その反面、インプラントのメンテナンスをしてもらう病院が見つからない、インプラント周囲炎になってしまったなど、さまざまなトラブルで辛い思いをされている患者様がおられるのも事実です。
私自身、そんな患者様の治療をこれまで何度も担当させていただきました。
残念ながら日本では専門のクリニックに紹介をするという習慣があまり根付いていないため、通院先のクリニックで手に負えなくなってしまった患者様は、そのまま経過を観察する場合も多いです。経過を診ているだけで良くなることはほとんどないので、どこかのタイミングで勇気を出して治療に介入しないといけません。
通院先の医院が匙を投げてしまった症例や、新しい通院先が見つからないような難しい状況の患者様を受け入れて治療を行うのが、インプラント専門で開業している当クリニックの使命なのだと思っています。難しい状況にあることを理解し、諦めて放置してしまっているような患者様も、抱え込まずに一度相談に来てくだされば、何かお手伝いできることがあるはずです。
どの病院でもインプラントのメンテナンスを断られてしまう、ずっと経過観察で何も良くなっていないように感じる、そのような患者様の最後の砦でありたいと考えています。ぜひ当院までお問い合わせくださいませ。
LOHASデンタルクリニック 福居 希
ご予約・お問い合わせ0742-93-8363
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - |
【休診日】木曜・日曜・祝日
(※土曜にセミナーがある週は木曜に振替診療します)
※最終受付は30分前となります。
近鉄奈良線、京都線・橿原線
大和西大寺駅下車 北口より徒歩3分