歯の痛みが良くならず、かかりつけ歯科でもインプラントの話が出ないためご自身で当院を調べてきてくださった患者様(O.Hさん)【60代・女性】 - 奈良でインプラント専門口腔外科医による治療なら「LOHASデンタルクリニック」

奈良県でインプラント専門口腔外科医による治療 LOHASデンタルクリニック

Instagram
>>ENGLISH

ご予約・お問い合わせ 0742-93-8363

news/ セカンドオピニオン実例集歯の痛みが良くならず、かかりつけ歯科でもインプラントの話が出ないためご自身で当院を調べてきてくださった患者様(O.Hさん)【60代・女性】

セカンドオピニオン実例集

歯の痛みが良くならず、かかりつけ歯科でもインプラントの話が出ないためご自身で当院を調べてきてくださった患者様(O.Hさん)【60代・女性】

右側に長年痛みを抱えておられて、かかりつけの歯科医院では痛くなっても投薬や噛み合わせの調整しかしてもらえず、悩んでいらっしゃった患者様です。普通の食事ができるようになりたいとのご希望で、インプラントのセカンドオピニオンで当院にいらっしゃいました。

患者様情報

年代・性別60代・女性
セカンドオピニオン右側がずっと痛くて、食事が十分にできない。
自分がインプラント治療をができるのか知りたい

レントゲン写真

痛みを抱えながら日々の生活を送ることは、食事面のみでなく生活の質を大きく下げてしまうことになります。

ただ、残念ながら日本の歯科治療においては、歯の保存が困難な状態になってしまったとしても、かかりつけ歯科でも抜歯に踏み切ることができず、経過観察となってしまい、困っている患者様がいらっしゃることも現実です。

セカンドオピニオンにいらっしゃった患者様の中でも「なんでここまでこの状態の悪い歯を残していたのだろうか」と思ってしまうことも多々あります。

今回の患者様も同様で、痛みのある歯がずっと残っており、お困りの患者様でした。

初診の診断

  • 口腔内写真撮影
  • パノラマレントゲン撮影
  • CT撮影
  • 問診

患者様とのやりとり

こんにちは!よろしくお願いします。
どのようなことでお困りでしょうか??

右側が1年近く痛みがあり、食事も困っております。かかりつけの歯医者では痛みがある時は薬をもらうか、噛み合わせの調整くらいしかしてもらえなくて、、、
自分で調べて予約しました。

食事ができなくて困ってらっしゃるんですね。承知しました。
それではレントゲンなどを撮って調べてみましょう。

宜しくお願い致します。長くは保たない歯は抜いても構わないので、しっかりと噛めるようになりたいです。。。

(レントゲンが終わって)検査をお疲れ様でした。
確かに一番奥歯はかなり骨が溶けてしまっていますね。レントゲン的には他にも割れてしまってそうな歯が何本かありますね。

右の奥歯だけじゃないんですね。
昔から歯が悪くて歯医者にはよくお世話になってたので、少し覚悟していたのですが、なんでこんなに歯が悪くなりやすいんでしょうか??

もう少し細かく検査をする必要がありますが、噛み合わせはとても気になります。
上顎と下顎の左右のズレが大きいので、奥歯にすごく力が加わりやすい噛み合わせをされています。奥歯は歯の神経がない部分が多いので、力が加わって割れてしまったのかもしれません。

そうなんですね。噛み合わせが良くないことは知っていたのですが、そこまで悪くなっているとは思いませんでした。
これからどうすれば良いのでしょうか??

まずは一旦状態の良い歯と悪い歯を選別させていただいて、どういった治療プランが考えられるかを考える必要があると思います。
元々の悪化の原因が噛み合わせにあるので、噛み合わせをどうするかもしっかりと考えつ必要があります。

噛み合わせって今からでも治せるんでしょうか??

治療は可能です。ただ、矯正治療が必要になります。

矯正ってこの歳からでも可能なのでしょうか??

成人でも矯正治療は可能です。当院でも60代の患者様で矯正治療とインプラント治療をしている患者様もいらっしゃいます。
ただ、小児矯正とはまた少し考え方違うので、難易度が高い場合もあります。

なるほど、そういうことですね。
今まで矯正治療を勧められたことがないので、びっくりしていますが前向きに検討してみたいと思います。矯正治療は必須でしょうか??

必須ではありません。
ただ、もともと歯が悪くなってきている原因が噛み合わせなので、リスクが残ったままになるので、インプラント治療後の定期的なメインテナンスはかなり重要になります。
治療後のリスク管理を徹底的にしていく必要があります。

なるほど、納得できました。
今までここまで細かく調べていただいたことがなかったので、今の自分の口の中の状況がよく分かりました。
矯正治療をするかどうかは少し考えたいですが、インプラント治療はこのクリニックで受けたいと思っておりますので、色々と相談させていただければと思います。

承知しました。
矯正治療を含むかどうか、噛み合わせをどのように整えていくか、インプラントを何本使うかなども含めて相談して決めていきましょう。

まとめ

最終的にこの患者様は矯正治療は希望されず、インプラント治療のみを希望されました。

その代わりにご自身の歯の被せ物も触らせて頂いて、噛み合わせのリスクをできる限り低くするような方法を取らせていただくことで、治療を受けていただくことになりました。

治療後のメインテナンスが重要になることもしっかりとご理解いただくことができました。

当院では、インプラント治療に関するセカンドオピニオンも受け付けております。
費用は16,500円(税込)となります。
安心して治療に臨んでいただけるよう、丁寧にサポートいたします。

セカンドオピニオンについて

監修者情報

福居 希(医学博士、口腔外科認定医)
大阪医科大学口腔外科で口腔外科認定医および医学博士を取得した。またアメリカのカリフォルニア大学(UCLA)のインプラント科へ留学し、インプラント治療を学んだ。
現在はフリーランス外科医として出張手術を行う傍ら、スタディーグループsurgical Implant Instituteを主宰し若手歯科医師を対象にインプラント外科を教える場の提供や講演会などでの発表をおこなっている。

診療時間
09:00〜18:00 - -

【休診日】木曜・日曜・祝日

(※土曜にセミナーがある週は木曜に振替診療します)

 ・休憩時間:12:30〜13:30(60分)

 ・最終受付時間:1時間前(17:00まで)

近鉄奈良線、京都線・橿原線
大和西大寺駅下車 北口より徒歩3分

〒631-0821 
奈良県奈良市西大寺東町1丁目4-46 アマービレ秋篠1階

お車でお越しの方へ

クリニックに併設されている駐車スペースですが、5月以降は建物の共有スペースとなりますため、ご利用がいただけなくなります。
車でお越しの方は、恐れ入りますが近隣の駐車場をご利用ください。
※長時間のオペに関しては許可をいただいておりますので、利用希望の際は予め受付にお申し出ください。