左の歯が痛くて受診したクリニックではメンテナンスしかしてもらえず、不安になって来院された患者様(O.Hさん)【40代・女性】 - 奈良でインプラント専門口腔外科医による治療なら「LOHASデンタルクリニック」

奈良県でインプラント専門口腔外科医による治療 LOHASデンタルクリニック

Instagram
>>ENGLISH

ご予約・お問い合わせ 0742-93-8363

news/ セカンドオピニオン実例集左の歯が痛くて受診したクリニックではメンテナンスしかしてもらえず、不安になって来院された患者様(O.Hさん)【40代・女性】

セカンドオピニオン実例集

左の歯が痛くて受診したクリニックではメンテナンスしかしてもらえず、不安になって来院された患者様(O.Hさん)【40代・女性】

左上の前歯が痛くて、現在のかかりつけ歯科を受診されたそうですが、2年の間痛みの治療ではなくメインテナンスのみが行われており痛みが改善せずに、不安になられたそうです。

歯の揺れもあり、抜歯が必要であればインプラントも検討したいとこのことでご自身で検索して当院を見つけてくださいました。

患者様情報

年代・性別40代・女性
セカンドオピニオン左上がずっと腫れていて、揺れている。
抜歯が必要なのであれば、インプラント治療をができるのか知りたい

レントゲン写真

日本の歯科医院では、何かあれば「経過観察」という都合の良い言葉を使います。

確かに一定期間経過観察を行い、状態に変化があるかないかを見極めることもありますし必要な処置ですが、一定期間を過ぎて改善しているかどうかは見極めて、治療に踏み切るかどうかを判断しなければなりません。

この患者様も左上前歯を主訴にかかりつけ歯科に通院をし始めて、その後主訴の部分に関してはあまり説明がないまま、メインテナンスでの経過観察となり、担当の歯科医師が診てくれる事もなく、衛生士のメインテナンスのみだったようです。

歯の揺れも出てきて、患者様も不安になり当院を検索してくださり受診をしてくださいました。

初診の診断

  • 口腔内写真撮影
  • パノラマレントゲン撮影
  • CT撮影
  • 問診

患者様とのやりとり

こんにちは!よろしくお願いします。
どのようなことでお困りでしょうか??

左上の前歯が腫れていて、揺れているのですがかかりつけ歯科では治療をしてもらえなくて、ずっと衛生士さんのお掃除だけなんです。
歯の揺れも出てきて不安になりきました。

なるほど、徐々に悪くなっている感じがあるという事ですね。承知しました。
それではレントゲンなどを撮って調べてみましょう。

宜しくお願い致します。
かかりつけではずっと経過観察だけでよくならないのできちんと治療をしたいです。

(レントゲンが終わって)検査をお疲れ様でした。
確かに左上の前歯は隣の歯と繋げてもらってなんとか保っていますが、かなり厳しい状況ですね。お痛みはそれほど強くないのでしょうか??

痛みはそれほどないですが、固定が外れる度にその部分の接着剤をつけてもらっていました。

そうだったんですね。
左上もそうですが、他にも状態のよくない歯が複数本ありそうです。
全体的に噛み合わせが良くなかったり、歯軋りなどもされてそうですが、ご自身では気付かれていますか??

噛み合わせが良くないことは分かっているのですが、歯軋りは自覚していなかったです。

なるほど。
開咬と言って前歯が噛んだときに当たらない噛み合わせをされているので、奥歯にはかなり負担がかかっていると思います。今までに矯正のお話が出たことはございますか??

矯正は言われたことはないですね。矯正が必要なくらい噛み合わせが悪いですか??

そうですね、このままだと奥歯ばかりに力がかかってしまうので、徐々に残っている歯が壊れていってしまうと予想されます。ただ、今残っている歯が矯正治療に耐えられる状態かはもう少しきちんと検討が必要になりますね。

そうなんですね。。。矯正ってこの歳からでも可能なのでしょうか??

成人でも矯正治療は可能です。当院でも60代の患者様で矯正治療とインプラント治療をしている患者様もいらっしゃいます。

なるほど、そういうことですね。
今まで矯正治療を勧められたことがないので、ちょっと考える時間が欲しいです。

それはそうですよね。
非常に難しいところで、歯が悪くなってきている原因は歯並びや噛み合わせになるので矯正治療を受けていただいたほうが噛み合わせは改善されるので、今後のことを考えると安心なのですが、今残っている歯の中でも矯正に耐えられない歯も出てくる可能性があります。

なるほど、ありがとうございます。
私も医療従事者なので、今までの歯医者の対応には不信感を持っていましたが、自分の状態がすごくはっきりと分かったので、理解できました。
今後の治療に関しては家族にも相談をしたいので、少し時間が欲しいです。
矯正治療をするのであれば、何本の歯の抜歯が必要になりそうかも分かりますか??

承知しました。
当院には矯正の専門医もいるので、抜歯が必要になりそうな歯や、インプラントの本数なども含めて、もう一段階細かく診ていきましょうか。

まとめ

この方は現在も検査を進めて、治療計画を立案中になります。

患者様も納得して頂ける治療プランができるようにさまざまな角度から当院の先生方と相談をしております。

この方のように歯医者に定期的にかかっていても、「経過観察」のみで踏み込んだ治療がされていない事もあります。

ただ、これは歯科医院だけに責任があるのではなく、患者様がインプラントに踏み切れていない事もあり非常に難しい問題です。

どうしても健康保険の診療には限界があり、その範疇の治療の選択肢になってしまう事もあるため、手がつけられなくなる事もあります。

当院では、インプラント治療に関するセカンドオピニオンも受け付けております。
費用は16,500円(税込)となります。
安心して治療に臨んでいただけるよう、丁寧にサポートいたします。

セカンドオピニオンについて

監修者情報

福居 希(医学博士、口腔外科認定医)
大阪医科大学口腔外科で口腔外科認定医および医学博士を取得した。またアメリカのカリフォルニア大学(UCLA)のインプラント科へ留学し、インプラント治療を学んだ。
現在はフリーランス外科医として出張手術を行う傍ら、スタディーグループsurgical Implant Instituteを主宰し若手歯科医師を対象にインプラント外科を教える場の提供や講演会などでの発表をおこなっている。

診療時間
09:00〜18:00 - -

【休診日】木曜・日曜・祝日

(※土曜にセミナーがある週は木曜に振替診療します)

 ・休憩時間:12:30〜13:30(60分)

 ・最終受付時間:1時間前(17:00まで)

近鉄奈良線、京都線・橿原線
大和西大寺駅下車 北口より徒歩3分

〒631-0821 
奈良県奈良市西大寺東町1丁目4-46 アマービレ秋篠1階

お車でお越しの方へ

クリニックに併設されている駐車スペースですが、5月以降は建物の共有スペースとなりますため、ご利用がいただけなくなります。
車でお越しの方は、恐れ入りますが近隣の駐車場をご利用ください。
※長時間のオペに関しては許可をいただいておりますので、利用希望の際は予め受付にお申し出ください。